昨年から環境を変えて1年と数ヶ月が過ぎた。周りに認めれられ当初の投資金額からに5倍のポジションを与えてもらえるようになった。 当然、成績も伸びたが投資金額の増加に比べるとパフォーマンスは良くない。これが今年の一番の反省で […]
「2015年」の記事一覧
株式市場で生存する為に必要な事は何か?これを常に考えて行動する事が最大のエッジ
12月相場が終了。成績は先月に比べて良い結果となった。 個別トレードでの勝率は5割を下回った。 その反面、勝トレードの平均利益と負トレード平均損失の差が今年最大となった。 これは自分が求めているトレードスタイルに近づけた […]
ファッションセンターしまむらが下方修正!後から見直すとチャンスだった事に気付く
8227しまむらが下方修正。修正理由は気温上昇に伴い冬物衣料が売れ残り在庫処分を行ったと書かれている。 今年は例年に比べて暖かいと実感している。駅のホームで電車を待っているとマフラーとスーツだけという人も中にはいる。とな […]
需給が読めた展開でテクニカル指標を使って銘柄選定すれば期待値優位になる
12月の権利確定日を通過。これで受渡しベースで新年度入りとなった。個人投資家は税金の絡みがあるのでようやく新年度に向けて投資が始まるが自己売買の成績は営業日ベースなので後2日で今年の成績が決まる。 ECB量的緩和延長・F […]
大型株より小型株の方が長期投資に向いているかもしれない
大型株より小型株の方が長期に渡り利回りが良いらしい。株式分析をしている者なら頷けるかもしれない。 小型株は大型株に比べて成長株が多い。さらに機関投資家のユニバースに適していない流動性・時価総額の中にも利回りが良いものはた […]