衆議院が解散、総選挙。衆院選は12月2日公示-14日投開票の日程で行われる。
期間中は株価は高止まりする。というより選挙中に株価の混乱はあってはならないのでどんな手を使ってでも維持させると思う。
過去、衆議院選挙中の株価はかなりの確率で上昇。
株式評論家は現在の株価上昇は選挙アノマリーだと皆同じ意見をいう。
確かに一理あるが、深く掘ると選挙当選の為に新たな経済政策を打ち出す事への期待から
仮儒(足の早い大口)が買っている。
選挙期間中は色々な政策を打ち出すと思うので儲けのチャンスが転がってくる事を期待したい。
いかに良い経済対策でもわかりやすいキャッチフレーズが重要で、同じ情報発信者として共通点だ。
中身は別としてまずはわかりやすい表現か?ブログだとタイトル。そこでほとんど勝負が決まる。
わかりやすいと皆理解が早い→すぐさま株価に反応でき、メディアも煽ってくれる。
といった感じだ。
ブログだと引っ掛かるタイトル・HPのデザインだと見てみようと思う。
前日銀総裁の白川方明さんは政策は間違っていなかったが、会見はいつもわかりにくい感じだった。
くろべぇ総裁はとても市場参加者との対話が上手い。
それにどのタイミングでアナウンスするかを計算していて、ちょっと間違えると仕手筋だ。
でもその位聞き手の事を考えているから出来る事だと思う。
僕も情報発信の端くれとして見習っていく。
————–過去一覧はこちら————–
>>>予想
>>>思考
>>>技術
>>>雑談
>>>動画
まずは外見から、理解できない政策は見向きもされない
公開日 :