超簡単?四季報CDの検索キーワードツールでサプライズイベントを発掘する
14日月曜日に四季報が発売された。自分は毎回四季報を購入している。キーワード検索をよく使うので本ではなくCDを購入している。

CDは1本7180円年間で約3万円の出費となる。この値段はとても安い値段だと思っている。
四季報上級者は前ページ読破して将来有望な企業を発掘しているそうだ。

本業は短期トレードなので業績関連は一切見ていない、どんな事業をしているかを重点に四季報を活用している。人気株にはテーマ性がある。過去あったテーマはググれば大体教えてくれるが、最近人気になったテーマはなかなか出ていない。

そういった場面で四季報のキーワード検索であたりをつけるのである。企業が見つかれば大株主や販売先企業、仕入先企業もひと目で確認できるのが良い。

さらに業績や株価対策をしそうな企業を探すのにも便利だ。実需が発生する企業を先回りして買っておけばIR発表後にギャップアップで始まることもある。

業績を見るだけでは勿体無い、気になるキーワードがあれば検索すれば面白い結果があると思うぞ。

————–過去一覧はこちら————–

>>>実例トレード解説
>>>検討トレードエッジ
>>>深遠動画解説